はじめにΙぴよログとは
育児中でぴよログを使っている方はすごく多いですよね
私も第一子妊娠中に存在を知り、二人目出産後もずっと使い続けています。
ぴよログがどんなアプリなのかというのは今回は簡単に
いわゆる「育児記録アプリ」で授乳、ミルク、おしっこやうんちの回数などをボタン一つで記録でき
パートナーと共有もできます。
体調が悪いときはちゃんと水分が取れておしっこはしっかりででるかな?と確認したり
泣き止まないときは時間的にお腹が空いているかな?眠たいかな?となんとなくわかるようになっていくので
子育てには本当に不可欠なアプリだなと実感しています。
ただ、一人目を出産後ぴよログについてもっとこうすればよかったと思うことがあり
二人目はその使い方で絶賛愛用中です。
これから出産を控えているかた、現在ぴよログ愛用中という方に
ぜひ一つの参考にしてもらえると嬉しいです!
ぴよログを使用して後悔点
育児の不安感から記録に執着した
はじめての出産、育児で〝人の命を育てているんだ〟ということに不安いっぱいでした。
とにかく記録をしておけば何かあったときに病院でもどんな体調だったか
答えられるのではないかと思い記録することにとらわれすぎていたかな、と思います。
いつもスマホをみているようにみえていたかも
泣いたら授乳前にアプリのタイマーをセット、まだ一日に何回もオムツを替える時期でも
オムツ替えのたびに記録、、、ともしかしたら家族にはいつもスマホをみているな
と思われていたかもしれません。
でも今思い返してみればそうすることで自分も安心していたような気がします。
1人目の生後一か月のときの記録を見返すと、ほんと~によくやっていました!
夜中のおむつ替えまきちんと記録して真面目だなと自分でも思います。
赤ちゃんの睡眠時間=自分の睡眠時間なので眠れてない実感がきつかった
右側の画像は睡眠時間だけの記録なのですが、生後一か月まだまだ細切れ睡眠で
完母だったこともあり夜泣きもすべて自分で対応していました。
産んでみてわかる、、赤ちゃんが眠ってすぐ自分も眠れるわけではない!
オムツの処理、吐き戻しや洗濯の片づけ、また泣いたら授乳とまだ自分も上手く
リズムがつかめない時期はなかなか大変です。
赤ちゃんの起きる・寝るを記録するたびに「また二時間しか寝れなかった」
「まとまって眠れるのはいつになるんだろう」と全然自分が眠れてない実感が辛かったです。
なので二人目は「寝るときは寝る!寝ないときは寝ない!」と睡眠の記録はやめました。
記録していて間違いなくよかったこと
- 左右の授乳時間の記録
- 排便の記録
この二点だけは記録をしておいて確実によかったと思います。
左右の授乳時間を記録して乳腺炎の予防をする
「乳腺炎の予防には1回の授乳で左右両方のおっぱいを与える」
通常左右のおっぱいには同じ量の母乳が作られます。そのため片方だけ授乳して終えてしまうと、もう片方には母乳が残り詰まりの原因になります。
「ピジョンインフォ」より https://pigeon.info/bonyu/article-249.html
授乳時間の記録は体調確認などのためにもぜひやった方がいいかと思います。
左右の授乳を均等に行うことは乳腺炎の予防にもなります。
毎回左右均等にできればいいのですが
授乳途中で赤ちゃんが寝てしまうこともあってなかなか毎回は難しかったです。
なので私はこの授乳タイマー機能で「一日を通して左右の授乳時間をなんとなく揃える」
ということは意識していました。
私の場合に限るのですが、今のところ乳腺炎には1回もなっていないので
余裕があれば気を付けてみてもいいと思います!
排便の記録で便秘や離乳食の硬さに気をつける
排尿の記録をは二人目ではやめました。
うんちをしたついでにおしっこが出てればつける、くらいです。
おつむを替えるときにこれがおしっこ1回分か?2回分か?正確にはわからないしな、と思ったからです。
ただ二人目は少し便秘気味でうんちが3、4日おきにしかでなかったので
うんちはしっかり記録をして、出ない日が続いていれば
水分をいつもよりこまめに与えてみたり、離乳食の硬さを少し柔らかくしてみたりしています。
それでうんちが出て健康であればOKです!
過度に気にしすぎない、自分もストレスにならない記録をしています。
二人目はこう記録した!
睡眠は記録せずおしっこ、うんち、授乳のみ
1人目の後悔もあり
二人目は睡眠時間の記録はせず新生児期はおしっこ、うんち、授乳のみ
生後10か月になるとうんちが出た日と毎日の授乳のみの記録になりました。
「赤ちゃんが寝たら私も寝る!」という気持ちで睡眠時間を気にしすぎないようにしました。
結果として、今日も眠れなかった、、無駄に考えることがなくなりました。
私の場合はこの記録で足りたかなと思います。
3歳になってもこの記録だけは継続中!
成長曲線を気軽にみられる!身長体重のメモがわりに
母子手帳にある「成長曲線」ですが、ぴよログでは
身長と体重を記録すると成長曲線のグラフに反映してくれます。
3歳の長女も毎月身体測定をするのですが、記録をアプリに残し成長曲線のどれぐらいかな~
とみるのが楽しみになっています。
直近の身長体重のメモがわりに便利です!
まとめ
二人目はかなり簡素化したぴよログですが、私の気にしすぎる性格と
至って健康な赤ちゃんの場合で、このように落ち着きました。
風邪気味なときはもっとこまめに薬の時間なども追加で記録することもあります。
子どもに合わせて自分が必要な内容を選ぶことで
パパママにとってもストレスなく記録が続けられると思います。
見返すと頑張ったなとも思えるのでこれからもぴよログを使い続けたいです!
ぜひ参考にしてみてください。